我が家のプリント整理術

 子どもが学校から持ち帰るプリントは本当に膨大な枚数になります。私も子どもも整理整頓が苦手…こんな我が家のプリント整理についてのお話です。

まず子どもが出す場所

 子どもが学校から帰ってきて、親に見せなければいけないプリントを出しておく場所を決めます。

写真AC

我が家の置き場所は階段です。

階段にプリント置くって、ダメですよね(;^_^A。

 でも帰宅して、ランドセル置き場のすぐそばに階段があるので、子どもには置きやすい場所です。そして必ず大人の目にも付きます。大人は階段にプリントの置きっぱなしは危ないし、見た目も良くないので仕方なく目を通して片付けます。

この「仕方なく」が大人にとっても大切だと感じています。

一般的にはこじゃれた箱などを用意して、食卓などにプリント置き場を設置するケースが多いと思います。

 箱に入れられた書類 写真AC

でも考えてみてください。子どものプリント置き場が食卓の箱だと、今じゃなくても良いよね…と絶対後回しにしてしまいます。箱に蓋なんてしてしまったら、もう見ません。そうこうしているうちに上からどんどん新しいプリントが積まれて…絶対プリントの地層ができてしまう自信があります。

以前、ポストの郵便物を入れる箱を食卓でつくったらそうなってしまった経験があるからです。

どうでしょう?

多少見栄えは犠牲にしても、「仕方なく」見ざるを得ない場所がベストだと思います。

書類の分類

 次に、大人の方で書類を分類します。

  • 対応が必要な書類:返答や提出が必要な書類(例)懇談の日時希望
  • 都度確認する書類(例)月の行事予定など
  • 1年間保管する書類:そんなに重要ではなさそうだけど、とりあえず捨てずにおいておく書類
  • 目を通したら破棄する書類(例)外部宣伝チラシなど

それぞれの保管方法を紹介します。

対応が必要な書類

 学校に返答や提出が必要な書類は、やはり冷蔵庫の一番見えるところに貼り付けます。

写真AC

見苦しいのでできるだけ早く対応して子どもに渡してしまいます。

どこかにしまい込んでしまうと、絶対に忘れてしまいますので、できるだけ見苦しいところに出しておくことが大切だと思っています。

都度確認する書類

 行事予定など、ちょこちょこ確認したい時がある書類は、冷蔵庫に貼り付けたファイルの中にしまいます。

「冷蔵庫 ファイル」 で検索すると良く出てくるのがこのファイル。口コミも良さそうです。が、私はこのデザインがいまいち好みではなかったんですよね…。丸いボタンとか、くぼみとか…。

こちらの方が見た目はスッキリしていて好みです。また、中身もかなり考えられているようす。

でも③のヨコ入れポケットにプリントを入れることが、めんどくさがりの私には難しそうなのです…。ヨコ入れポケットが4枚もついているらしいですが、入れれなければ意味がない…。

仕方がないので私は100均のファイルとマグネットで自作したものを愛用しています。

自作ファイルはクリアファイルを両面テープで貼り付けた差し込みポケットとバインダーの2分割です。このくらいザックリ収納の方が私には合っている気がします。

ファイルで隠れているので、プリントが見苦しくなく、見たい時にすぐに見られる。

毎月出る学年だよりとかをファイルに収めて、常に最新号は冷蔵庫ファイルを見たら確認できるようにしています。

冷蔵庫にそのまま貼るのが1軍だとすると、冷蔵庫ファイルは2軍です。

冷蔵庫へのファイル貼り付けはプリント整理にはかなりおススメです。

1年間保管する書類

 実はこのカテゴリーが一番枚数が多くなります。

保管なんかせずにサクッと捨てる方も多いカテゴリーだと思います。写メしてデジタルで残す方法をとる方もいますよね。

 残すか捨てるか迷ったら、私はとりあえず残す派です。これが整理整頓を苦手にしている理由だということもわかってはいるのですが…。

  • 学習プリント
  • PTA関係など
  • 光熱水費
  • 自治体関係
  • レジャー

 上記のように5つに分類して紙箱にボックス収納しています。(下の3分類は子どもの学校関係なく、整理しておきたいだけのプリントですね。)

我が家が活用している紙箱はこちら。

某通販化粧品の箱をリユースしているのですが、この箱がA4サイズまでをざっくり収納できてすごい使い勝手がいいのです。

何がいいって、開け閉めスムーズ。放り込むだけ。開けるときにチャックやボタンがないことがとても大切だと感じています。開けるためのハードルが低い。これ成功の秘訣です。

蓋と本体がくっついているので蓋が行方不明にもなりません。ガバッと開けて、右でも左でもお構いなしにプリントの順番も気にせずとにかくガンガン放り込む。

そして、収納は立てる収納。優秀でしょ?

こんな箱、どこかに販売されてないかしら??

こちらの箱がよく似た感じかつオシャレではあるけれど、少しお高い…紙箱ですよ??

まとめ

「仕方なく」見なくちゃいけない場所にまず置かせる

・対応が必要な書類は、見苦しいところに貼り付けておく

冷蔵庫はファイルを貼って活用するべき

・最後はざっくり紙箱に放り込み収納

 まとめると、長いわりに大した内容ではないですね…。

でも膨大な種類と数のプリントを以上の方法で我が家は何とか整理できています。整理整頓が苦手な方には、冷蔵庫ファイルと紙箱収納をぜひとも一度試してみてほしいです。

 最近は大切なお知らせはメール形式で直接保護者に届くようになってきました。DX化ですね。でも、メール形式でもメールBOXの中ですぐに埋もれてしまうので、大切なお知らせは紙媒体の方が我が家には合っているなぁとも思います。メールBOXを整理したらいいだけですけどね(笑)。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です