トイレのペーパーホルダーは右側の壁につけるのか左側の壁につけるのか。
ココ、こだわりました?
私は全然気にしなかった結果、最近プチストレスに感じています。
我が家のペーパーホルダー事情についてのお話です。
contents
トイレのオプション
我が家のトイレは、標準仕様のタンク付きです。
手洗い器はトイレ内に欲しい派ですので、タンク上手洗いで十分満足です。
ただ、手洗い部分が樹脂製なのがちょっと…とは思いますが、まぁ良しとしています。
トイレ本体への私のこだわりはタンクだとか樹脂だとかではなくて、、、。
また別の機会に記事にしたいと思います。
ペーパーホルダーとタオルリングはオプション製にしました。
ホルダー上にちょっと置きの棚があるのは便利ですよね。
この棚は手をついて体重をかけても大丈夫な仕様です。
足腰が弱った時に立ち上がりをサポートしてくれます。
小さい子供が座るときの支えとしても安心です。
将来のことも考えて、手すりもつけました。
オシャレ…と言うよりは実用性を重視してのペーパーホルダーと手すりです。
これらすべて気に入らないわけじゃないのですが、totoでオプションから選ぶのって選択肢があまりなかったです。
オシャレにするなら施主支給?
ネットで見ていると、オシャレなペーパーホルダーとかたくさんありますよね。
色々あって、ワクワクしてしまいます。
お値段も大体お手ごろなものが多いです。
が、
施主支給…のためには、下地を入れて自分で設置してくださいと言われました。
下地代が1万円するのと、手すりには絶対の安心感を持ちたかったので、我が家はtotoのオプションにすることにしました。
施主支給の考え方はホント建設会社さんによってマチマチみたいなので、ここは何とも言えませんね。
施主支給は建設会社さんにとっては全然お得にならないので、仕方ありません。
TOTOがもっといろいろな選択肢を用意してくれたら良いのに。
1階は左、2階は右
さて、本題のペーパーホルダーの位置について。
我が家のトイレは1階は階段下にあり、少々狭い空間です。
ペーパーホルダーは座ったときの左側の壁。
ペーパーホルダーをつける壁には手すりもつきますので、耐力壁である左側の壁につけたのかと推測します。
2階のトイレは普通の0.5坪で、引き戸の扉です。
ペーパーホルダーはすわって右側の壁。
左側に引き戸があるので、右側にしかつけられません。
さて右と左、どちらが便利か。
右利きには右側にペーパーホルダーが便利!!
当り前の結論でした。
急ぐときとか、微妙に左側だと使いづらいわけですよ。
急がなければいいだけですが、使うたびにホントにちょっとだけプチストレス…。
左側のリモコン
さらに左側のヤバいことには、だいたいペーパーホルダーと同じ側にウォシュレットのリモコンも取り付けられることです。
我が家はリモコンで流すタイプのトイレです。
自動でも流れますが、たいていは待つのが面倒で、ボタンを押して流します。
そこで、右利きだと右手でお尻を拭きますよね?
そして手を洗うためにくるっと反転してボタンを右手で押してしまうわけです。
ちょっとイヤ…。
タンク上で手洗いをしたいから反転してボタンを押すわけなので、手洗いが別にある場合はこの問題は起こらないような気もします。
反転する前に、左手でボタンを押せばいいんですよね。
そうなんですけど…プチストレスです。
まとめ
家族全員が右利きだとは限らないわけだから、右につけなさいとは言えません。
また、普段使わない左手を使うことは脳トレになっていると考えればOKです。
要はポジティブシンキング。
右利きには右側の壁にペーパーホルダーが便利。
でも考え方次第で、ま、逆側もありですよね。
というだけのお話でした。
リモコンについて、追記しました。