決別の理由と新しい出会い(契約直前の住宅会社Aと決別しました)

 地元住宅会社Aと契約しなかった理由についてです。 

 土地の購入からご縁のあった地元の住宅会社Aと2019年秋から2020年6月まで半年以上かけて間取り・仕様の打ち合わせを進めてきました。契約直前まで話を詰め、次回契約を済ませてからは外壁やクロスを決めていきましょうねという段階まで来ていたたのにも関わらず、その後契約しないことになりました。

 決別の原因はざっくり言ってしまうと、不明瞭な見積もりです。

 請負契約直前の最終見積もりの段階で、ある項目がそれまでの見積もり額とは大きく違う金額になっていました。よくわからないので問い合わせをしたら、要領を得ない回答しか返ってきませんでした。スキップフロアを導入するための標準差額という形で算出されたその項目は、説明を受けたときのおよそ倍の金額になっていました。

それでも、納得のいく説明をきちんとしてくれたなら、きっと契約していたと思います。

 この地元の住宅会社Aさんは良心的な価格で良い家を建ててくださる住宅会社さんだと今でも思っています。何件か見学に行かせていただいたお家も素敵でしたし、他の施主さんも満足してお家を建てていらっしゃると感じました。

 ただ、スキップフロアのある家を建てたことは今まであまりなかったらしく、そのために見積もりが不明瞭になったのだと思われます。

最終見積もりを隅々までチェックすると他にもおかしな点が見つかりました。税込み価格にさらに税が乗せられていたのです。

こうなるともう、見積もりすべてが不安になってしまいました。

何回か電話やメールでやり取りをした後、結果お断りすることになりました。

 打ち合わせ開始から半年以上、ここまでに費やした時間や労力を思うとお断りするのにも勇気が必要でした。子供たちの転校の時期を考えると、タイムリミットも迫っています。

 それまで他のハウスメーカーや工務店と比較検討など一切してこなかった(!?)ので、慌ててネットで検索をかけました。

資金の問題で大手のハウスメーカーはもとから候補には入りません。私たちの手の出る価格で、しっかりとした(スキップフロアの)家を建ててくれる地元住宅会社は他にないだろうか。

そして、ある地元住宅会社のHPにたどり着き、ダメもとで電話をかけてみることにしました。

「すみません、急ですが本日伺ってもよろしいでしょうか?」

(続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です