【DIY】スキップ下の活用法~取り外した扉の行方~
シューズインクローク(SIC)の扉が邪魔だったので、 入居後しばらくして取り外しました。 せっかくの扉がもったいないので、DIYでスキップ下空間の活用に利用したお話です。 SIC …
家創りの記録と生活のプチストレスを無くす工夫
シューズインクローク(SIC)の扉が邪魔だったので、 入居後しばらくして取り外しました。 せっかくの扉がもったいないので、DIYでスキップ下空間の活用に利用したお話です。 SIC …
2月の電気代の請求に衝撃を受けたお話です。 我が家はガス&電気 我が家はオール電化ではありません。 ガス&電気代金が毎月の光熱費です。 2月の請求がこちら。 これは流石にヤバい …
学校で次々と作成される子どもの作品、どうしてますか? 我が家が最近お気に入りの子どもの作品の飾り方と収納方法のお話です。 やっぱり飾ってあげないと 子どもの作品をよく目にする場 …
家を建てる際にどうしても導入したかった設備ノコリーユeco。 我が家が吉永建設にお願いする決め手にもなったノコリーユeco。 おふろの残り湯を洗濯に使う際に活躍するノコリーユec …
ダイニングはペンダントライトでおしゃれにしたい。しかし、そこには思いもよらない落とし穴があったのでしたというお話です。 ダイニングはペンダントライト3灯 ブログ等で見かけるおし …
キッチンのコンロ横に窓をつけました。 意外にもお役立ちなこの窓、おススメです。 キッチンに窓は必要か? 一般に窓を設置する目的は、明かり取りと換気かなと思います。 換気については …
新居に越して1年経った頃やってきた、我が家のダイニングテーブルについてのお話です。 アイアン脚の無垢天板 我が家のダイニングテーブルは、大阪池田に本店があるモビリグランデで購入 …
食器棚シートって使っていますか?私がたどり着いた食器棚シートのお話です。 食器棚シートに求めるもの 吸水力 食洗機から出した食器は、ほんのり濡れています。 特にお椀やコップの裏 …
ハロウィンの季節です。 カボチャをくり抜いたジャック・オー・ランタンをつくったお話です。 カボチャの購入 まずはハロウィン用カボチャの入手です。 海外では10月が近づくとスー …
食洗機は我が家にとってなくてはならない家電です。10年間で4機種の食洗機を使用してみて、私なりの食洗機への意見をまとめてみました。 そも食洗機は必要か?! 食洗機なんて使わない …