撮らないと後悔する?!建築途中の窓枠写真~カーテンレールくらい自分でつけたい~

 新居で生活を始めて2か月、重い腰を上げようやくカーテンレールを購入しました。

こういうのもDIYと言うのでしょうか?カーテンレールを自分たちで取り付けようとした時のすったもんだです。

カーテンレール要りますか?

鴨居フックで代用

 入居してから2か月は100均の鴨居フックにお世話になっておりました。鴨居フックは新居の必需品!いくつあっても困らない神アイテムです。見栄えはお世辞にもいいとは言えませんが、とりあえずの仮設置に本当に神のような働きをしてくれます。我が家では今も20個近くの鴨居フックが活躍しています。買って損なし!推しの一品です。

カーテンレールの代用以外にもいろんなところで活躍する鴨居フック

カッコいいカーテンレール

 そんな鴨居フックに別れを告げるべく、購入したのは上手工作所のアイアンレールです。

 実店舗で品物を確認後、長さをネットでオーダー注文。およそ10日ほどで届きました。アイアンなので、結構重い。

いい感じの鉄の表面。角や表面に細かな傷やカケがあります。私はこうゆうのが好きですね。傷も味のうち。

いざ取りつけ

 さて、取り付けようとして、困りました。

下地と言うか柱って窓枠のまわりにあるハズですよね?皆さんカーテンレール取りつけますもんね。でも図面には柱があるとは書かれていない…。あるよね?

コンコンしたら柱がありそうな音はする。でも、下地チェックの針が全部刺さってしまうのです。

え?もしかして窓枠のまわりに柱無い???

まさか、そんなはずはない…  写真AC

…アイアンの重たいレールなだけに、下地(柱)がなければ絶対に取り付けられない。

2か月も経ってやっとカーテンレール買ったのに、自分ではカーテンレールすら取り付けられないのか??

アフターサービスに電話

 不安になって、吉永建設アフターサービス担当の(株)ヨシナガに電話☎しました。

「窓枠の上10㎝ほどはカーテンレール用の下地入れてありますよ。」

「窓枠の両端も窓枠を設置するための柱があるはずです。」

「チェックの針が全部刺さっても、スカスカしてなければ下地に刺さってるってことですよ。」

と言ってもらえて一安心。電話してみてよかった。

さらに

「使用するビスは長めのものを使用してくださいね。下地の上にボードとクロス貼っていて2㎝弱ありますので下地に届かないと意味がありませんので。」

とのこと。

上手工作所から送られてきた付属のビスは長さ4㎝。行けるはず。対応してくださった(株)ヨシナガのKさん、ありがとうございます。

でもちょっとまだ不安が残る…。

壁の中をのぞいた

 そこで思い立って写真を検索してみました。

あった~!!!!

ボードが貼られる前の窓付近の写真を発見しました。

たまたますみっこに映っていた窓枠を、めっちゃ拡大して確認。

うん、ちゃんと、柱がある。

目で確認できる安心。うん、窓枠の左右に10センチほどの柱がちゃんとある。

別の写真には、窓枠の上にもこの後下地が追加された証拠がばっちり。

しっかり目で確認できたので、新居の壁にビスを打ち込む勇気が湧きました。

安心して、カーテンレールを取り付けることができました。

まとめ

 カーテンレールを自分でつけたいなら、建築途中には窓枠を中心に写真を絶対に撮っておくべし。

記念撮影的な写真しか撮ってなかったことを反省…。

窓枠だけでなく、DIYする予定の場所があれば、ボードを貼られる前の写真を撮っておくと柱や下地の確認ができて安心です。

 下地チェッカーとか、あんまりあてにならないことを実感しました。針タイプだけでなく、センサータイプも使ってみましたが、ピーピー鳴って意味わかりません。

今から半年前に戻りたい!あそこの壁もここの壁ものぞきたい!DIYしてもっともっと快適にしたい場所がいっぱいです。

 カーテンレールを取り付けて、一日が暮れていきました…。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です