【推しの一品】節電&火災防止にコンセントタイマー

 こたつの電気消し忘れ防止のために購入した後付けタイマーのお話です。

節電&火災防止

 昨年はこたつの電気が一晩中つけっぱなしのことがありました。留守中にずっとつけっぱなしだってありました。こたつを使用するのは主に子どもたちですので、口うるさく言っているのですが、忘れるものは忘れます。

さらに、こたつの中からは脱ぎ捨てられた靴下が発掘されたりもします…。

 電気の無駄遣いも気になりますし、もしもの火災も怖いので、今年は自動で電気を消してくれる後付けタイマーの導入を決めました。

シンプルなタイマー

 後付けできるコンセントタイマーには色々なタイプが発売されています。

 昔ながらの丸いアナログ式もあれば、かなり色々な機能がついたデジタル式のものも。スマホで操作可能なスマート式だってあります。

スマート式プラグにコンセントを挿しこめば、あっという間にこたつがスマート家電にるなんてスゴイ!スマート家電の便利さは重々承知しているのでスマート式も迷いましたが、結局我が家が購入したのは一番シンプルなこんなコンセントタイマーです。

 こちらのタイマーを1か月使用してみての使用感をお伝えします。

追記*こたつなどの熱源をスマート式プラグで遠隔操作することは電気用品安全法で禁じられているようです。たまたまですが、我が家はスマート式プラグを選ばなくて良かった…。スマート式プラグは使用できる家電の種類に注意が必要みたいです。

おススメのポイント

 こたつのコンセントをタイマー側面のプラグに挿しこんだら、使用したい時間分のボタンを押すだけです。

30分ボタンを押せば、押したときから30分間だけこたつの電気が点きます。

シンプルで子どもにもわかりやすいです。

 普通のコンセントのように使える「常時ON」や、毎日同じ時間にON・OFFを繰り返す「繰り返し機能」なんてのもありますが、我が家では使用していません。

朝学校に行く前なら30分ボタン、夜くつろぐ時なら2時間ボタンなど、子どもたちが考えてボタンを押します。

 これでこたつの消し忘れは完全に無くなりました。パチパチパチパチ。

なんかうれしい!

残念なところ

 思った以上に厚みがあります。

なので、壁のコンセントにこのタイマーを挿していると、結構邪魔です。

 さらに、壁のコンセントが結構低い位置にあるため、もたれたりぶつかったりした際に勝手に電源ボタンが押される危険性があります。

このコンセントにタイマーを挿しています。クッションがあたる…

 タイマーが使える挿しこみ口も一口しかないのも少し残念かもしれません。使い道は今のところこたつしか考えていませんが、もしかして二つ同時に消したい時とかあるかもしれないです。水槽の照明類もこんなタイマーにしてみてもいいかもしれない。

まとめ

 節電と火災防止にこたつのコンセントタイマーはかなり有効だと思います。お値段もお手ごろのものが多いので、良かったらいかがでしょう?

いろんな製品がありますね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です