60㎝海外製大型食洗機を選ばなかった理由
食洗機は我が家にとってなくてはならない家電です。10年間で4機種の食洗機を使用してみて、私なりの食洗機への意見をまとめてみました。 そも食洗機は必要か?! 食洗機なんて使わない …
家創りの記録と生活のプチストレスを無くす工夫
食洗機は我が家にとってなくてはならない家電です。10年間で4機種の食洗機を使用してみて、私なりの食洗機への意見をまとめてみました。 そも食洗機は必要か?! 食洗機なんて使わない …
ホットプレート、使ってますか? 我が家では、ホットプレートを出すのがおっくうであまり使用していませんでした。 そんなホットプレートをもっと活用するべく棚をDIYしたお話です。 大 …
乾太くんを迎えて1年。 洗濯物干しという家事の負担がかなり軽減されました。 まさに我が家の三種の神器のひとつである乾太くん。 そんな乾太くんと暮らしていくうえで、必ず必要なものをま …
ナクスル導入からおよそ1年。 ナクスルは時々、いや、結構鳴いています。 鳴き声(異音)1 前回記事の鳴き声(異音)はゴゴゴゴゴ…でした。 詳しくはこちら→ まるで、飛行機が飛ん …
乾太くんを導入する場合、デラックスにするのか、スタンダードにするのかを悩む人が多いと思います。 我が家はスタンダード5㎏乾太くんを選びました。 この選択は正しかったのか?というお …
私たちの住んでいる市では、ゴミ処理機の購入に補助金が出ます。 もらえるものはいただいておこうと申請してみたお話です。 ナクスルについての過去の記事はこちら。 生ごみ処理機等購入費 …
ナクスル使用開始から3か月ほど。初めてバイオ剤を取り出した日から、ナクスルが変な音を出すようになってしまいました。 音 音は「ゴゴゴゴゴゴ…」というか、「グキュキュキュキュキュ …
生ごみ処理機ナクスルを使用し始めて3か月、バイオ剤がFULLの線まで貯まりましたので取り出してみたお話です。 バイオ剤が貯まるまで 3月にナクスルを使用し始めて、3か月ちょい。 …
新居に導入した乾太くん。そんな乾太くんを使用して2か月。成功と失敗をまとめてみました。 乾太くんとは ガスの衣類乾燥機。ガスのパワーですばやく、ふっくら乾燥。屋内設置するために …
戸建てに住むにあたって、一番心配だったのがゴミ問題。24時間いつでもなんでも捨てることのできた快適マンション暮らしから、曜日ごとに決められたゴミを出す生活に。我が家はゴミであふれ …