誤算 ⑥スイッチあれこれ気に入らへんね~ん!

 誤算シリーズで2回目のスイッチです。

すごく小さいことだけれど、使用頻度が高いので、ぷちストレスなスイッチについての誤算あれこれです。

住んで始めて分かる、ここが良かった!こうだったら良かった!です。

スイッチの位置

 スイッチの位置については、打ち合わせ時から散々シミュレーションして考えました。

それでもやっぱりダメだった、あるあるなスイッチ位置(場所)の誤算。

キッチン・ダイニング

 就寝時の動線をもっとシミュレーションして、スイッチの位置を考えるべきでした。

キッチンのスイッチは、ダイニング出入口にまとめておけば良かった…。

ダイニングが暗いとき、キッチンの手元照明で明るさを補っていますが、手元照明のスイッチはシンク周りにしかありません。

詳しくは過去記事誤算①スイッチこちら→

不便!

 1年経って、ダイニングにスマートスポットライトを導入しました。また記事にします。

リビング・和室

 リビング・和室のスイッチ位置は、ダイニング側にしておくべきでした…。

私、ダイニングにずっといるので、ダイニングからリビングのスイッチが少々遠いです…。

 上の記事には書かなかった、スイッチ位置の誤算はまだあります。

玄関・SIC

 帰宅時の動線は散々シミュレーションしましたが、出発時の動線についてもっとシミュレーションすべきでした…

 SICのスイッチは室内側にある方が便利でした…

SICは使い勝手が悪かったので、扉を外してしまいました。

(SICのDIYについてはまた記事にします。)

出発時に裸足のまま靴を取りに行けるよう、すのこを敷いたのですが、

室内側にスイッチがある方が自然な動線でスイッチをオンできた。

帰宅時には別に問題ありません。

ぷちストレス…

SICもセンサーライトにしておけば、スイッチ位置はどうでも良かったのかな…

センサーライトに関する記事はこちら→

スイッチ内の記述

玄関の室内側にあるスイッチ

ここ、「手洗い」と記述してもらえたら良かったなぁ…

常時ON

 「常時ON」のスイッチって要りますか?

シューズインクローク内の換気扇のスイッチですが、24時間換気のために常時ONが良いみたいです。

でも時々うっかり間違って押してしまい(OFF)、換気扇が回っていない時があります。

訂正:後日判明しましたが、この「常時ON」のスイッチは換気扇のスイッチではありませんでした。

どうやら、門灯のスイッチのようです。

門灯なら門灯と記述してほしい…

いずれにせよ…

「常時ON」やったら、スイッチなんていらんやーん!

 2階にも常時ONのスイッチがあり、うっかりOFFしてしまいます…

玄関の室外側にあるスイッチ

 どこがどこの照明のことを指しているのか、わかりづらいです。

「クローゼット」はSICのスイッチ、「ポーチ」は玄関(外側)ポーチ灯、「ホール」は玄関上がってすぐの室内エリア…

あれ?室内側スイッチにある「玄関」ってどこのスイッチだ??

…玄関土間(センサーライト)のスイッチでした。

スイッチ内の配置

1階と2階

 過去記事誤算①の記事にも書きましたが、1階と2階でトイレスイッチのスイッチ内配置が異なり、微妙にストレスです…。

玄関の室内側と室外側

「玄関」と「ポーチ」はセンサー付きなのでほぼ触らないスイッチです。

「ホール」も玄関土間がセンサーで点くので、帰宅時に押すことはありません。

あ、出発時に消し忘れに気づいたら、ここで消してから出発できるのか…

 うーん…動線と使用頻度を考えると理想は

こんな感じなのかしら。

「常時ON」は無くしました。

入居前にここまでシミュレーションできますか…??

はぁ…

3回建てないと、ってやつですね。

スイッチのミニランプ

点いてない時は緑色

 この緑色のライトのおかげで、暗闇でもスイッチの位置がよくわかります。

電気代かかってませんよと言う意味で緑…??

点いているときは赤色

 電気代無駄にしてますよと言う意味で赤…??

ただし、この赤色、点灯していることが目視できるスイッチにはありません

どういうことかと言うと、、、

換気扇などパッと見ただけではスイッチ入っているのかどうかわかりにくいスイッチだけ赤色が点きます。

パッと見て点灯していることがわかる場合は、赤色はつかず真っ暗になります。

 つまり、上の写真だと

「ホール」は点灯

「トイレ」は消灯

「常時換気」は点灯していることになります。

わかりづらい。

統一してほしい…

あれ…?今気が付きました。

この写真(前出)の「常時ON」は換気扇なのに赤ランプが点いていない。

ガーン…入居から1年、気づいていませんでした。

訂正:「常時ON」は換気扇ではなく門灯だから、赤ランプは点かなくて正解のようです。

でも、ミニランプが消えている=照明が点灯しているというのが、すごくわかりにくい…

あ、センサーライトのはずの「玄関」をOFF(緑)にしてしまっている…

アカンやん…

それくらい、わかりにくいのです…。

センサースイッチの意味

 ON/OFFをパチパチ繰り返すと、センサー関係なく強制的に点けることができるようです。

それ以外は、説明書とか読んでいないのでよくわかりません。

センサー感度とか、調節できるのか…??無理かな。

時々間違えてOFFにしてしまうので、スイッチの形は、センサーライト専用の物の方が良いかもしれませんね。

いかにもセンサーライト用のスイッチ

オシャレではないですが、間違えてOFFにしてしまうことはありませんでした。

追記:後日、センサーライトの調節の仕方が判明しました。また記事にします。

オシャレスイッチ

 我が家はスイッチの形状には全くこだわりませんでした。

費用面もあるし、凝り過ぎて、やりすぎになるのも嫌だったし…

おしゃれな外観のものが、使い勝手という点では最高ではないこともわかっているからです。

でも、やっぱりオシャレスイッチ、可愛いですよね。

まとめ

  • スイッチの位置は就寝時、出発時、帰宅時のシミュレーションを徹底的に行う。
  • スイッチ内配置まで、徹底的に打ち合わせをしておく。
  • ミニランプについては…慣れるしかない…のか??
  • センサーライトは専用のスイッチの方が良い…?オシャレではないですが。

以上、我が家のスイッチの誤算あれこれでした。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です