【推しの一品】通い箱がジャマすぎる!~通い箱専用ベンチを玄関に~
生協などの通い箱ってどこに置いていますか? 通い箱を収納するためのベンチを玄関ポーチに設置したお話です。 通い箱とは 通い箱とは、ネットなどで注文した食品の冷蔵状態や冷凍状態を守 …
家創りの記録と生活のプチストレスを無くす工夫
生協などの通い箱ってどこに置いていますか? 通い箱を収納するためのベンチを玄関ポーチに設置したお話です。 通い箱とは 通い箱とは、ネットなどで注文した食品の冷蔵状態や冷凍状態を守 …
アクティブな冷え性さんには絶対おススメしたい! 私がここ5年冬の間毎日ヘビーに履き倒すあたたかブーツのお話です。 防寒は足元から レッグウォーマー 職場では、10月から3月まで …
窓の種類(形)は色々あります。 それぞれの種類に対して適材適所があるのだと私は思います。 ここは引き違い窓にするべきではなかったというお話です。 引き違い窓はダサいのか 引き違 …
我が家は、マンションからの戸建て住み替えです。 新築戸建てにマンションから持ち込んだ家具が、予定していた場所に収まらなかったお話です。 持ち込み家具の種類と数 TVボード・サイド …
私はアイロンかけがおっくうです。 ストレスでしかありません。 そんな私がアイロンかけを楽にするためにアイロンスペースを整えたお話です。 アイロンかけのストレス アイロン台を出し …
我が家はバルコニーを設置しました。 最近はバルコニー不要というブログもたくさん見かけます。 乾太くんを導入するからいらないか、と我が家でも一時は仕分けされ無くなりました。 が、途 …
乾太くんを導入する場合、デラックスにするのか、スタンダードにするのかを悩む人が多いと思います。 我が家はスタンダード5㎏乾太くんを選びました。 この選択は正しかったのか?というお …
私たちの住んでいる市では、ゴミ処理機の購入に補助金が出ます。 もらえるものはいただいておこうと申請してみたお話です。 ナクスルについての過去の記事はこちら。 生ごみ処理機等購入費 …
照明は家の雰囲気を大きく左右しますよね。雰囲気だけでなく、ちょっとした生活の便利さにも関わってきます。でもオシャレな、かつ便利な照明にするためにはそれなりの予算も必要です。そのあ …
みなさんの素敵なお家写真に憧れて、ぜひとも取り入れたかった室内窓。とはいえやっぱり高いので一度諦めました。それでも諦めきれず、最後の最後(金銭感覚がマヒしてきた頃)に、無理やり復 …