土間リビングはありですか?
我が家は土間リビングを採用しました。 土間リビングで2年過ごしてみた、実際の使い勝手のお話です。 我が家の土間は グレーゾーン 家の中に、靴でもいい、裸足でもいい、グレーゾーン …
家創りの記録と生活のプチストレスを無くす工夫
我が家は土間リビングを採用しました。 土間リビングで2年過ごしてみた、実際の使い勝手のお話です。 我が家の土間は グレーゾーン 家の中に、靴でもいい、裸足でもいい、グレーゾーン …
髪を乾かすのが嫌いです。 ずっとずっと自然乾燥派でした。 しかし、年を取り、自然乾燥では髪がどうにもまとまらなくなり、 新規にドライヤーを購入したお話です。 購入よりも先にしたこ …
シューズインクローク(SIC)の扉が邪魔だったので、 入居後しばらくして取り外しました。 せっかくの扉がもったいないので、DIYでスキップ下空間の活用に利用したお話です。 SIC …
2月の電気代の請求に衝撃を受けたお話です。 我が家はガス&電気 我が家はオール電化ではありません。 ガス&電気代金が毎月の光熱費です。 2月の請求がこちら。 これは流石にヤバい …
学校で次々と作成される子どもの作品、どうしてますか? 我が家が最近お気に入りの子どもの作品の飾り方と収納方法のお話です。 やっぱり飾ってあげないと 子どもの作品をよく目にする場 …
家を建てる際にどうしても導入したかった設備ノコリーユeco。 我が家が吉永建設にお願いする決め手にもなったノコリーユeco。 おふろの残り湯を洗濯に使う際に活躍するノコリーユec …
ガラスブロックの小さな窓を玄関に設置しました。 設置してみての素直な感想をお伝えします。 ガラスブロックとは ガラスブロックとは、厚い2枚のガラスでできたブロック型の建材です。 …
ダイニングはペンダントライトでおしゃれにしたい。しかし、そこには思いもよらない落とし穴があったのでしたというお話です。 ダイニングはペンダントライト3灯 ブログ等で見かけるおし …
キッチンのコンロ横に窓をつけました。 意外にもお役立ちなこの窓、おススメです。 キッチンに窓は必要か? 一般に窓を設置する目的は、明かり取りと換気かなと思います。 換気については …
新居に越して1年経った頃やってきた、我が家のダイニングテーブルについてのお話です。 アイアン脚の無垢天板 我が家のダイニングテーブルは、大阪池田に本店があるモビリグランデで購入 …