【推しの1品】洗濯物はもう干しません!~②乾太くん~その成功と失敗

 新居に導入した乾太くん。そんな乾太くんを使用して2か月。成功と失敗をまとめてみました。 乾太くんとは  ガスの衣類乾燥機。ガスのパワーですばやく、ふっくら乾燥。屋内設置するために …

撮らないと後悔する?!建築途中の窓枠写真~カーテンレールくらい自分でつけたい~

 新居で生活を始めて2か月、重い腰を上げようやくカーテンレールを購入しました。 こういうのもDIYと言うのでしょうか?カーテンレールを自分たちで取り付けようとした時のすったもんだで …

【推しの1品】あり得ない?!生ゴミ98%無くせます~① ナクスル~

 戸建てに住むにあたって、一番心配だったのがゴミ問題。24時間いつでもなんでも捨てることのできた快適マンション暮らしから、曜日ごとに決められたゴミを出す生活に。我が家はゴミであふれ …

誤算~やっぱり後悔ポイントは無くせない~①照明スイッチ

 かなり考えて、いろんなブログも参考にさせてもらい計画したつもりの家でも、やはり誤算はたくさんありました。 入居後およそ1か月の後悔ポイントをいくつか紹介していきます。 照明スイッ …

吉永建設を選んだ理由(どこで建てるのかを決める際に重視したこと)

 我が家は住宅会社Aと決別した後、地元の住宅会社である吉永建設で家を建てることにしました。私たちが吉永建設を選んだ理由を説明します。  (続き)大慌てでネットで検索して、たどり着い …

電子レンジはシンプル単機能(何も考えないでつまみを回すだけ)

 家事全般おっくうな私(ズボラとは少し違うと思っているのです)が、生活のプチストレスを無くすためにたどり着いた工夫を紹介します。  自分が何がおっくうなのか、見極めることが大切だと …

決別の理由と新しい出会い(契約直前の住宅会社Aと決別しました)

 地元住宅会社Aと契約しなかった理由についてです。   土地の購入からご縁のあった地元の住宅会社Aと2019年秋から2020年6月まで半年以上かけて間取り・仕様の打ち合わせを進めて …

スキップフロアと本棚とロフト(契約直前の間取り:地元住宅会社A)

 土地を購入した地元住宅会社Aと半年以上協議を重ね、いよいよ契約しよう!というところまで来ました。契約してもいいかなとその時思えた間取りはこんな感じです。(この後、結局話がまとまら …