金がすべてじゃないのです
家を建てる時やリフォームする時には大きなお金が動きます。 できるだけ安く済ませることができれば良いのですが、 一番大切なのは決して金額ではないよなぁ、、、と言うお話です。 個人 …
家創りの記録と生活のプチストレスを無くす工夫
家を建てる時やリフォームする時には大きなお金が動きます。 できるだけ安く済ませることができれば良いのですが、 一番大切なのは決して金額ではないよなぁ、、、と言うお話です。 個人 …
新居に設けた空が見える窓のお話です。 お気に入りの窓 新居につけて良かったと思う窓はいくつもあります。 すでにいくつかは記事にしました。 この他にも窓に関する記事はいくつか書 …
新居には地窓をつけました。 地窓から眺める坪庭の話です。 地窓とは 床と同じレベルに設置する窓のこと。 通常の窓の位置よりもグッと下になります。 地窓には視覚的な面白さがありま …
我が家は土間リビングを採用しました。 土間リビングで2年過ごしてみた、実際の使い勝手のお話です。 我が家の土間は グレーゾーン 家の中に、靴でもいい、裸足でもいい、グレーゾーン …
家を建てる際にどうしても導入したかった設備ノコリーユeco。 我が家が吉永建設にお願いする決め手にもなったノコリーユeco。 おふろの残り湯を洗濯に使う際に活躍するノコリーユec …
ガラスブロックの小さな窓を玄関に設置しました。 設置してみての素直な感想をお伝えします。 ガラスブロックとは ガラスブロックとは、厚い2枚のガラスでできたブロック型の建材です。 …
キッチンのコンロ横に窓をつけました。 意外にもお役立ちなこの窓、おススメです。 キッチンに窓は必要か? 一般に窓を設置する目的は、明かり取りと換気かなと思います。 換気については …
スキップフロアでググっても、建築会社とかのおススメページがほとんどですよね。 なんでスキップフロアに関する住人発信のブログは少ないのでしょうか? 住み始めて1年とちょっと。 率直な …
吊戸棚の無いキッチン、スッキリしてオシャレですよね。 でも、あえて我が家は吊戸棚をこだわってつけました。 高さと位置にこだわり、結果大満足しましたのでご紹介します。 そもそも吊戸 …
我が家はバルコニーを設置しました。 最近はバルコニー不要というブログもたくさん見かけます。 乾太くんを導入するからいらないか、と我が家でも一時は仕分けされ無くなりました。 が、途 …